開発・設計
電気電子回路設計 | ○ハードウェア技術 | CPUボード DSPボード デジアナ混在 通信I/F センサー接続 メカ/アクチュエータ接続 FPGA設計 |
---|---|---|
○ハードウェア機能 | 画像信号処理 音声信号処理 デジタル信号処理 メカ/アクチュエータ制御 PCIバスボード開発 |
|
ソフトウェア設計 | ○OS | Cilent(Windows 7/XP) Server(Windows Server2008/2003/Linux[Redhat系]) |
○プログラミング言語 | C#, C++(C++Builder/Visual C++), Delphi VB, VBA(Excelマクロ) 組込み系(SHシリーズ/H8シリーズ/M16Cシリーズ/R8Cシリーズ/PIC) |
|
○データベース | Oracle, MS-SQL, Access | |
○Web系 | Java Serviet/Jsp, Javascript, HTML EJB/J2EE, Apache/Tomcat, OracleAS |
|
制御システムの開発 / メカ設計製作 |
○メカ制御 | 外装設計、機構設計 計測検査装置、情報処理装置、制御装置、画像処理装置 自動化ライン、モーター制御 温度制御、流体制御、搬送装置、各種専用テスタ、ロボット制御 各社PLC、シーケンサ、タッチパネルシステム等 |
プリント基板 | ○プリント基板設計実績 | 情報通信機端末器、車載、PC周辺機器、USB情報通信ボード DDRメモリー搭載基盤、電力用基盤など |
○片面・両面・多層(3〜36層)プリント基板製作 | IVH・BVH対応基板、ビルドアップ基板、リジットフレキ基板、アルミ基板 | |
○取り扱い材料 | 低誘電率ガラスエボキシ樹脂、高誘電率ガラス熱硬貨PPO樹脂 ガラスフッ素樹脂・BTレジン・テフロン・ポリイミドなど |
|
○環境対応 | 鉛フリー・ノンフロン関連への対応 RoHS(有害物質使用制限)指令への対応 |
|
卓上ロボット | 開発・設計・製造 |